学習塾, キャリアセンター, eラーニング, TOEFL

全人キャリアセンター

全人キャリアセンター

求職者支援訓練

就職の成功には“ワケ”がある!! あなたの就活を全力サポート!!
パソコンスキルやビジネススキルをつけて就職を目指そう!!

  • 幅広い職場に対応できるパソコンのスキル(ワード・エクセル・パワーポイント)を身につけます。
  • 社会人として必要な基礎力(ビジネスマナー・コミュニケーション力)を身につけます。
  • 多くの会社は、面接を重視して、コミュニケーション能力の高い求職者を採りたいと考えているようです。「能力×コミュニケーション」でその人の評価が決まってしまうのかも知れません・・!また、人間関係を上手く築いていくためには自分もOK、相手もOKという自他尊重の自己表現を目指しましょう!
  • 職業人講話において、元ソニー株式会社「社員研修担当講師」やe-learning(インターネットによる学習)商材を扱う、株式会社キョーイクソフト(情報サービス業)の役員による特別レクチャーもあります。

■目指す資格(任意により受験可能)
  CS検定(コンピュータサービス技能評価試験)3級

■あなたの就活を全力サポート!(就職支援期間:訓練終了後3ヶ月まで)

専任の就職相談員(登録キャリアカウンセラー)が、方向性~活動計画~応募書類の作成支援~面接アドバイス~ジョブカードの作成支援など、再就職が成功するための支援を二人三脚で幅広くキメ細やかにサポートします。
また、就職に必要な資格やスキルを習得するための情報の提供、就職相談会の案内、経験や希望に見合った求人情報の提供などの支援も喜ばれております。

・卒業後もタイピング練習や自習室が3ヶ月間利用できます。
・卒業後もエクセルやパワーポイント指導が3ヶ月間受けられます
・卒業後も3人の登録キャリアカウンセラーが3ヶ月間相談にのります。
・卒業後も親身になって応援するスタッフです。

■テキスト代と職場見学の際の交通費は自己負担となりますが、求職者支援訓練の受講料は無料となっております


<概 要>

訓練科名  ビジネス・パソコンスキル習得基礎科
訓練番号  4-25-11-01-00-0384
コース名  基礎コース
申込受付期間  平成25年10月 2日(水)~平成25年10月16日(水)
申し込み状況により、受付期間の延長を行う場合があります。
延長予定:H25年10月17日(木) ~ H25年10月21日(月)
※応募者多数の場合は 当初の期間で受付を締め切ります。
 お早めにご応募ください。
訓練対象者の条件特になし
訓練目標社会人として必要なコミュニケーション能力・ビジネスマナーやパソコンスキルを習得し、将来のキャリア形成の方向を明確にする。
訓練期間平成25年11月18日(月)~平成26年2月17日(月)
(土、日、祝日訓練実施なし)
訓練時間10時00分  ~  16時40分
定  員11名
(受講申込者が定員の半数に満たない場合は、訓練の実施を中止することがあります)
自己負担額教科書等:6,510円、その他:職場見学の交通費約800 円
合計 約7,310円
施設見学会
日程(要事前予約)
随時行っております(TEL連絡必要)


<訓練内容>

科  目科目の内容訓練
時間
職業能力基礎講習自己理解、仕事理解、職業意識、職場内のコミュニケーション、ビジネスマナー81時間
安全衛生VDT作業と安全衛生3時間
ビジネス文書の基礎知識ビジネス文書の概要、ビジネス文書とは、ビジネス文書の種類、書き方のポイント6時間
パソコン基礎実習Windowsの基本操作、IME活用方法、タッチタイピング、長文入力22時間
ワープロ基礎実習一般の文書、依頼の文書、各種ビジネス文書の作成
(ワード使用)
34時間
ワープロ応用実習図表作成、テンプレートの利用、アプリケーションの連携
(ワード使用)
36時間
表計算基礎実習数値入力、数式、保存・印刷、基本設定、表作成、関数、データーベース機能等の基本操作
(エクセル使用)
41時間
表計算応用実習グラフの作成、文書作成ソフトとの連携
(エクセル使用)
41時間
プレゼンテーション基礎実習プレゼンテーションソフトの基本操作、シナリオの組み立て方、発表方法、プレゼンテーション演習
(パワーポイント使用)
30時間
職業人講話等
その他
職業人講話2H×6回
職場見学6H×1回
開校式・オリエンテーション(3H)
修了式(2H)
就職支援:履歴書の作成指導、面接指導(5H)
18時間
企業実習実施しない


<選考会場の情報>

選考日平成25年10月30日(水)
時 間選考時間は予約時にお知らせします。
予約は0120-600-601まで電話をしてください 。
持ち物受講申込書・筆記用具
選考結果発送日平成25年11月6日(水)
選考方法面接
選考会場の住所〒350-0046 埼玉県川越市菅原町20-13
最寄駅東武東上線川越駅 (東口)
JR埼京線川越駅(東口)


<訓練実施施設の情報>

訓練実施施設名全人教育研究所
訓練実施施設の住所〒350-0046 埼玉県川越市菅原町20-13
 アムエンタスビル3F
駐車場の有無無し
TEL番号
(問い合わせ先)
049-228-2010
FAX番号049-228-1080
メールアドレスzcc◆zenjin.co.jp (@を◆にしております)
問い合わせ担当者岸 美宝江
最寄駅東武東上線川越駅(東口)
JR埼京線川越駅(東口)



<会場地図>

全人教育研究所



※収入、資産等一定の要件を満たす方に、受講期間中、職業訓練受講給付金が支給されます。(詳細は、ハローワークまで問い合わせください。)

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional